当院では、精神科・心療内科の初診をご希望の方に向けて、予約方法や受診の流れ、費用、必要書類についてわかりやすくご案内しています。
これから受診をご検討の方は、ぜひ最後までお読みください。
初診の予約料とキャンセル料について
当院では、初診予約をいただく方に 予約料(選定療養費)2,000円 を頂戴しております。
※予約当日にキャンセルされた場合も、同額の キャンセル料(2,000円) をお支払いいただきます。
スムーズな診療のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
精神科・心療内科の受診が初めての方へ
動悸・頭痛・吐き気などの身体症状は、精神的ストレスだけでなく、内科的な疾患が原因となる場合があります。
強い身体症状がある場合は、まず内科やかかりつけ医を受診し、必要な検査を受けてください。
身体的な異常がなければ精神疾患の可能性があるため、紹介状をお持ちのうえでの初診をおすすめします。
他院精神科からの転院をご希望の方
現在、他院の精神科や心療内科に通院中で転院を希望される場合は、まず セカンドオピニオン外来 で対応いたします。
お電話でのご予約時に、当院で対応可能な疾患・症状かどうかを確認いたします。
- セカンドオピニオン外来は 自費診療(11,000円・税込) です。
- 症状や状況によっては当日に初診へ切り替える場合がありますので、マイナンバーカード/保険証をご持参ください。
他科やかかりつけ医から受診を勧められた方
紹介状のご持参を推奨しています。
すでに他科で睡眠薬・抗不安薬・抗うつ薬などを処方されている場合、重複処方を避けるため、治療開始後は精神症状の管理を当院で行います。必要に応じて、他の主治医と連携しながら治療を進めます。
緊急・救急対応について
当院は医師1名と事務職員で診療しているため、夜間や緊急の対応は行っておりません。
緊急時には、適切な医療機関をご紹介いたします。
漢方薬による治療も対応
精神症状に対しても効果が証明されている漢方薬を積極的に処方しています。
睡眠障害・不安障害・うつ病・パニック障害などに対して、西洋薬と併用または単独での治療が可能です。
専門的なカウンセリングについて
当院には臨床心理士が在籍していないため、臨床心理士によるカウンセリングは実施しておりません。
必要な場合は、適切なカウンセリング機関をご案内します。
小児・思春期、依存症の方へ
小児(中学生以下)や思春期のメンタル不調、アルコール・薬物依存症は、専門的医療機関での治療をおすすめします。
高校生以上であれば当院での診療が可能です。
まとめ
- 初診には予約料が必要です
- 身体症状が強い場合は内科受診を先に
- 紹介状の持参を推奨
- 他院通院中の方はセカンドオピニオン外来から
- 緊急対応は不可
- 漢方薬治療にも対応
あおばこころのクリニックは、精神科・心療内科の初診を安心して受けられる環境を整えています。ご不明点や予約はお気軽にお電話ください。